7月の3連休で函館旅行をしました。
→1日目についてはこちら
→2日目①についてはこちら
この記事で紹介する観光地やお店など
- ラッキーピエロ
- 明治天皇上陸記念碑
- 旧イギリス領事館
- 旧函館公会堂
函館旅行2日目②
ラッキーピエロ
五稜郭を出たところでお昼の時間帯になりました。
五稜郭タワーそばに【ラッキーピエロ 五稜郭公園前店】がありますが、外まで人が並んでいました。
徒歩15分程離れた先に【ラッキーピエロ 本町店】を見つけたので、そちらに行くことに。
時間は12時過ぎ。五稜郭公園前店のように店の外まで人は並んでいませんでしたが、入店すると7人から8人ほど並んでいました。

店内はクリムトの絵がたくさん飾られていました。

頼んだのは、メニュー表におすすめ№1と書かれていたものをそのまま注文。
- チャイニーズチキンバーガー
- ラキポテ
- ウーロン茶
上記セットの他に、単品でチャーニーズチキン2個を頼みました。

さすが人気№1のチャイニーズチキンバーガー、とても美味しいです。
中には大きなチキンが3個、レタスも大量に入っていました。
小食の女性だと、1人で1セットはきついかも…。
ちなみに、チャイニーズチキンバーガーは単品で450円です。めやくちゃ安い。近くにあったら通ってる。
食後、路面電車で函館ベイエリアへ戻りました。
明治天皇上陸記念碑
1日目に函館展望台に行くために乗車した函館夜景号のバスガイドさんから紹介があったので、行って来ました。

この日は7月20日。翌日の7月21日は海の日でしたね。
明治天皇が7月20日に東北地方を巡幸後に横浜港に帰着されたのを記念して、現在の海の日の元になったそうです。
これは行かなければ、と立ち寄りました。
記念碑は両側が道路に挟まれているので、お気をつけください。
横断歩道から記念碑のある場所まで安全に移動できるようになっています。
旧イギリス領事館
徒歩で向かいました。

入館料は大人1人300円。共通入館券も販売されていています。入口で購入する事が出来ますよ。
共通入館券は、
- 旧イギリス領事館
- 旧函館区公会堂
- 函館市北方民族資料館
- 函館市民族間
で使えます。
行く予定があれば、共通券を購入するとお得に購入出来ます。
2館共通券 | 3館共通券 | 4館共通券 | |
大人 | 500円 | 720円 | 840円 |
学生、生徒、児童 | 250円 | 360円 | 420円 |

外観です。白の壁に青い窓枠がとてもきれいですね。

バラとアジサイが同時に咲いていました。

庭も美しかったです。
建物内にも様々な展示があり、鳥観図や当時の調度品などがありました。
函館港に関する展示もあり、大変興味深かったのですが、この日はとても暑く冷房がないため集中して見る事が出来ませんでした。
個人的な注意点、暑さ対策
旧イギリス領事館内は冷房が無く、とっても暑いです。
(扇風機は設置されていますが、この暑さでは歯がたちません)
行く際は事前に暑さ対策や、休憩できる場所を確認しておくといいかもしれません。
旧イギリス領事館にカフェがありましたが、利用していないのでこのエリアに冷房があるかは分かりません。
私は、Jolly Jellyfish 元町公園店でいったん休憩してから観光を再開しました。

景色も良かったです!
今回食事は頼んでいないのですが、美味しそうなメニューがたくさんありました。
お昼にたくさん食べてしまったし、この後もまだ食べなければいけないので、泣く泣く見送り…。
旧函館公会堂

【名探偵コナン 100万ドルの五稜郭】にも登場しています。
(函館旅行前に映画を観て予習してきました!)
旧イギリス領事館で購入した共通券で入場しました。

旧函館公会堂の中です。アール・ヌーボー様式でしょうか?

景色も素敵です。
旧イギリス領事館ほどではなかったですが、こちらも暑かったです。
近年の温暖化の影響か、北海道でもかなり厳しい暑さ。
観光の際は、しっかりと対策をしていく事をおすすめします。
→この記事の続きはこちらです。