函館旅行2泊3日 3日目

旅行

7月の3連休で函館旅行をしてきました。

この記事で紹介する観光地、お店など

  • スターバックス函館ベイサイド店
  • 路面電車について
  • スナッフルス函館空港ポップアップショップ
  • 鮨みつや
  • ビジネスラウンジA Spring
  • Café & Diner FLIGHT FRY(保安検査通過後)

スターバックス函館ベイサイド店

朝早く起きてホテル周辺を散歩しました。

前日に行ったカールレイモンハウスでホットドッグなども売っていたので、朝食で食べたかったのですが、お店は9時からだったので断念。

スターバックス函館ベイサイド店は7時から開いていたので、朝食はここに決めました。

朝早かったので混んでいませんでした。

2階にテラス席があり、そちらで食事。

ゆっくりした時間を過ごせました。

路面電車について

今回の旅行では路面電車をたくさん利用しました。

旧イギリス領事館の記事でもお伝えしましたが、暑さ対策本当に気を付けてください。

路面電車は古い車両と新しい車両があるようで、古い車両には冷房がついていません。

床が木で出来ていて、趣がありますね。

窓が少し開いています。

新しい車両は窓が閉まっていたので、おそらく冷房はついている様です。

私たちは滞在中の路面電車は全て冷房がついていないタイプでした。

風が入ってくるので比較的涼しいですが、運転手さん大変そうでした。

スナッフルス函館空港ポップアップショップ

ホテルをチェックアウトし、函館空港に到着。

ANAショップでお土産を探しに、国内線ターミナルビル2階売店エリアに寄りました。

→ANAの株主優待を使うとANAショップでのお買い物が割引になります。株主優待についてはこちら

今回はひとめぼれしたこちらを購入!!

スナッフルスのマイメロディコラボ商品。

→コラボ商品の内容やレポについて、詳しい内容はこちらです。

こちらは確かANAショップではなかったと思います。

マイメロに気を取られていたので分かりません。

鮨みつや

函館で最後の食事は空港内の鮨みつやさんにしました。

11時の開店とともに入店。

メニュー表です。

今回は、おまかせ5貫とねぎとろを食べました。

目の前で職人さんが握ってくれるスタイルです。

食べるのに夢中で写真どころじゃなかった。海苔も美味しかったな~。

飛行機の搭乗前に手軽にお寿司が食べられるのが良いですね。

ビジネスラウンジA Spring

保安検査までの時間を過ごしました。

Café & Diner FLIGHT FRY

保安検査通過後のエリアにあるレストランです。

今回はお腹がいっぱいだったので見送りましたが、美味しそうなメニューがたくさんありました。

五島軒のカレーもこちらで食べられるみたいです。

空弁もあるんですね。パンとリンクセットも美味しそう~。

私、食べる事が大好きで食い意地も張ってるんですけど、胃袋はあまり強い方ではないみたいで…。

特に揚げ物は意思に反して一定量以上は身体が受け付けなくなってきました。

今度函館に行ける機会があったら…Café & Diner FLIGHT FRYで食事か空弁買って帰りたいな~。

この記事を書いた人

約10年栄養士・調理員として病院や保育園などで働いてきた。
給料の安さの不安や夫の勧めもあり、投資を始める。
現在は専業主婦、投資歴は約4年。
株主優待、ふるさと納税、クレカ特典等などのレポートをしていきたいと思います。

ぷるなすをフォローする
旅行
ぷるなすをフォローする
タイトルとURLをコピーしました