
ブルーコーナーUC店で、空港施設の株主優待を使って来ました。
飛行機を眺めながら食事ができ、良い旅のスタートになりました。
ブルーコーナーUC店のレポートとともにご紹介していきます。
ブルーコーナーUC店の概要
営業時間
- ランチ 11時00分~14時00分
- カフェメニュー 14時00分~17時00分
- ディナーメニュー 17時00分~21時00分
定休日
土・日・祝日
予約について
ディナータイムのみ可能。

公式より、
優待期限間際は混雑が予想されるため、ディナータイムは予約が推奨されています。
アクセス
東京モノレール、新整備場駅下車から徒歩
ブルーコーナーUC店体験談
ブルーコーナーUC店までの行き方
ブルーコーナーUC店へは、【東京モノレール】の【新整備場駅】に行く必要があります。
車や徒歩では行くことが出来ないので注意が必要です。

Googleマップを頼りに行きましたが、
【駅の案内に従って目的地に向かってください】
という内容が出て、方向音痴なので不安に…。

でも行ったら迷うことはなかったでしょ?

うん! 分かりやすい場所にあったよ!
駅を降りてからの道を、写真付きでご紹介しますね。
東京モノレールに乗り【新整備場駅】で降ります。
新整備場駅を降り、案内板に従って出口を目指します。

駅を降りた風景です。

目の前の建物に、ファミリーマートが見えます。

ここまで来れば着いたも同然。
横断歩道を渡って、建物の2階にお店があります。
駅からレストランまで徒歩1~2分くらいです。
飛行機を見ながら食事が出来る
お店に到着し、席に案内してもらいました。
窓際の席を希望する場合は、この時に店員さんに伝えます。

飛行機が良く見えます!!

混雑時は、1組1時間程の利用になるようです。

窓際の各席には、それぞれ飛行機のミニチュアがありました。
実際に頼んだ食事
注文はQRコードで行います。
この日は窓際席に行きたかったので、お昼のピーク時間を外して行きました。
その為、ランチメニューはいくつか売り切れのものがありました。

チーズトマトハンバーグ、ライス(小)で1020円。
ランチタイムは
- コーヒー
- 紅茶
- オレンジジュース
のいずれか1杯が無料でついてきます。
とっても美味しかったです。
ハンバーグが大きく、ご飯(小)を頼んだのが悔やまれます…。
お会計
優待券を使用しました。
支払い時に優待券の利用を伝えます。

ここで注意点です。
- おつりは1000円単位
- おつりは【お食事割引券1000円相当】として渡される
- 【お食事割引券】は、有効期限が発行日より半年
今回、お会計は1020円、優待券は2500円分です。
レジの方が、
「おつりが1000円単位でしか出せないので、こちら(マフィン)も購入しますか?おつりやお会計はこれを付けても同じですよ。」
と提案してくださいました。

マフィン300円。
食事代(1020円)+マフィン(300円)でお会計が1320円でした。

優待を使った際におつりとして使われる1000円の食事割引券です。

飛行機を見ながらの食事は特別な体験になりますね。
私自身、優待を使う機会になかなか恵まれませんでした。
優待廃止に伴い、優待の期限が延長されたので、機会のある方はぜひ行ってみてくださいね。