8月末に2泊3日の高知旅行をしてきました。
実際の旅程や、交通機関を利用する際の注意点、良かったスポットをご紹介します。

旅好き夫くん
Suicaが使用出来ない交通機関があります。
その事についてもまとめています。

ぷるなす
これから高知旅行を予定している方の、参考になれば嬉しいです。
1日目に訪れた観光地と旅程
- ブルーコーナーUC店
- ANAラウンジ本館南
- 羽田空港発ANAプレミアムクラス搭乗
- 高知空港からはりまや橋へ(空港連絡バスはSuicaの使用が出来ません)
- 明神丸 帯屋町店
ブルーコーナーUC店
旅の始まりは羽田空港近くのブルーコーナーUC店へ。
株主優待を使用して、ランチを頂きました。

飛行機を眺めながら食事が出来るレストランです。
ANAラウンジ本館南
夜発の飛行機に搭乗。
羽田空港周辺を散策し、夕方ごろにANAラウンジ本館南へ向かいました。

ANAプレミアムクラス搭乗
アップグレードポイントがたまったので、プレミアムクラスに搭乗し、羽田空港から高知空港へ向かいます。

飛行機内での食事はとても美味しかったです。
座席も広くてとても快適でした!!

ぷるなす
プレミアムクラスに搭乗すると、機内の食事以外にも様々な特典があります。
高知空港からはりやま橋へ
【とさでん交通】の空港連絡バスで、はりやま橋に向かいます。
高知空港からはりやま橋への料金は、大人900円、こども450円。

ぷるなす
ここで注意!!
【Suica】【PASMO】など高知県外のICカードは使えません。
ICカードは【ですか】のみの取り扱いになります。

旅好き夫くん
代わりに、
- クレカタッチ決済
- デビットカードタッチ決済
- プリペイドカードタッチ決済
- ペイペイ決済
などが使えます。

ぷるなす
明神町 帯屋町店
高知といえば鰹。
ひろめ市場を目指しましたが、席が空いておらずこちらで鰹を食べる事に。
こちらのお店は、はりまや橋から徒歩10分。

鰹のたたき、塩とタレでいただきました。
他の料理も食べましたが、注文したものはどれも美味しかったです。

旅好き夫くん
高知県【芸西村】のふるさと納税の鰹も絶品です。
芸西村のふるさと納税のレビューはこちらからどうぞ。
最後に

ぷるなす
高知旅行1日目は以上です。
2日目は、こちらにまとめています。