函館旅行2泊3日、2日目①

旅行

7月の3連休で函館旅行をしました。

→1日目についてはこちら

スケジュールや行って良かった観光地、注意点や思わぬ穴場スポットを紹介します。

2日目スケジュール

  • ハセガワストア
  • 五稜郭タワー
  • 五稜郭公園
  • ラッキーピエロ
  • 明治天皇上陸記念碑
  • 旧イギリス領事館
  • 旧函館区公会堂
  • レイモンハウス元町店
  • 五島軒
  • いか清
  • 函館新聞社 函館花火大会

旅の目的、2日目

夫は

  • 五稜郭タワー
  • 五稜郭公園
  • 活いかを食べる

私は

  • ラッキーピエロでの食事
  • カールレイモンハウス

が優先、他は臨機応変に変更していく予定で考えていました。

また、夜の函館花火大会は絶対見ようと夫婦で決めていました。

函館旅行2日目

ハセガワストア

早起きし、ハセガワストア函館駅前店に焼き鶏弁当を買いに行きました。

こちらの店舗は朝8時から開店しています。

昨夜は別店舗で出来上がりまでに時間がかかってしまうとの事で諦めましたが、今回はあまり待たずに購入する事が出来ました。

(時間帯が違うのも影響していたかもしれないですね)

250720083727489

まだ時間は早かったので、いったんホテルに戻って食事しました。

  • 合鴨つくね 389円
  • 焼き鳥弁当中タレ 686円

とっても濃く、ご飯が進む味付けでした。

五稜郭タワーについて

路面電車、函館駅前駅から五稜郭公園前まで乗車。そこから徒歩で約10分移動です。

宿泊した【ホテルリソル】の目の前に函館駅前駅があり、とても便利でした。

250720094353688

しばらく歩くと、五稜郭タワーが見えてきました。

五稜郭タワーの入場チケットは事前購入がおすすめ

全国のコンビニで購入出来る、【五稜郭タワー前売りチケット】がお得です。

理由は2つです。

  • 当日券より安く購入出来る
  • エレベーターへ直接並べる

当日券より安く購入出来る

当日券前売りチケット
大人1200円1080円
中高生900円810円
小学生600円540円

※幼児(未就学児童)は無料

有効期限は購入から1か月です。取り消し、払い戻しは出来ません。

私はこの事を忘れていて、羽田空港に向かう途中のコンビニで購入しました。

エレベーターへ直接並べる

すでにチケットを購入しているので、すぐにエレベーター前に並ぶことができ、スムーズです。

五稜郭タワー

展望台フロア

エレベーターに並び、展望台へ。

250720095443192
250720100227000

天候に恵まれ、五稜郭や町を一望する事が出来ました。

展望台フロアには函館戦争に関する資料や展示が多くあり、かなり見ごたえがありました。

幕末は多くの勢力が複雑に絡み合い、様々な出来事が起こるため全体的な流れがつかみにくく苦手意識がありました。

五稜郭タワーの展示は函館戦争にフォーカスしているためか、理解しやすかったです。

展示はこども・外国人向けの簡易的に流れがつかめるものと、それよりも少し詳しく書かれているものとわかれておりそこが分かりやすい要因かもしれません。

ミルキッシモ 五稜郭タワー店

下の階に行くと、ジェラート屋さんを発見。

お店は、ミルキッシモ五稜郭タワー店です。

250720103302346

カップのトリプルを注文。

味は、ハスカップ、ミルク、ヨーグルト。

失礼ながら観光地のジェラートだしな~とあまり期待はしていなかったのですが、とても美味しかったです。私はヨーグルトが1番好きです。

五稜郭タワーに行った際はぜひ立ち寄ってみて下さい、おすすめです。

五稜郭公園

タワーを降りて、五稜郭公園に向かいました。

まずは上から見た半月堡に実際に来てみました。

半月堡からは五稜郭タワーが良く見えます。

250720104431526

五稜郭は日本初の西洋式星形要塞だそうですが、石垣もありました。

250720113123295

最後に函館奉行所に行きました。入館料は一般500円。

五稜郭タワーと同じく、函館戦争などの展示や奉行所の再現についてなど、見どころが多かったです。

この記事を書いた人

約10年栄養士・調理員として病院や保育園などで働いてきた。
給料の安さの不安や夫の勧めもあり、投資を始める。
現在は専業主婦、投資歴は約4年。
株主優待、ふるさと納税、クレカ特典等などのレポートをしていきたいと思います。

ぷるなすをフォローする
旅行
ぷるなすをフォローする
タイトルとURLをコピーしました