函館旅行2泊3日 2日目③

旅行

7月の3連休で函館旅行をしました。

この記事で紹介する観光地やお店など

  • レイモンハウス元町店
  • 五島軒
  • いか清
  • 函館新聞社 函館花火大会

函館旅行2日目③

レイモンハウス元町店

ドイツ人カールレイモン氏の製法を引き継いだハムやソーセージを販売しています。

販売(発送も出来ます)、イートイン、2階には無料の展示館があります。

カール・レイモン歴史展示館

初めに、2階の展示館へ。

激動の時代を生きたカールレイモン氏の人生を知る事が出来ます。

短い時間でしたが、映画を1本観たような感覚になりました。

カールレイモンハウス元町店に初めて行く際は、ぜひ資料館にも足を運んでみてください。

ギフトセット購入と注意点

食べたいものはたくさんあったのですが、全て食べたらアラサーの胃袋は耐えられません。

購入した商品は冷蔵・冷凍便で送れるので、そちらを利用しました。

後日、自宅に届いた購入商品です。

選びきれないので、お中元ギフトから、人気6種バラエティセット4320円を購入。

それと夫のリクエストでWカールソーセージを追加しました。賞味期限は約1か月ほどです。

また冷凍商品もありますが、冷蔵品とは一緒に送れません。

別便で送る必要があるため、発送を検討している場合は注意が必要です。

イートインで食事

チューリンガー500円を注文しました。

これも宅配したかったのですが、冷凍品だったのでお店で食べる事に。

スパイスが効いていて、とても美味しかったです。

五島軒

1日目に乗った函館夜景号のバスガイドさんから紹介がありました。

上皇、上皇后両陛下が五島軒でお召し上がりになった【メモリアルリッチ鴨カレー】が購入出来ると聞いたので、行ってみる事に。

お昼の時間帯は過ぎていたのですが、ショップは入ることが出来ました。

中はお店の歴史が分かる展示もありました。

当時も食器も。

展示もなかなか見ごたえがありました。

こちらの2つを購入しました。

右側の缶詰が【メモリアルリッチ鴨カレー】です。

レシートが手元にないのですが、確か1800円くらい。ほんとビビりながらレジに行きました。

夫と半分こです!!

右は美味しそうだったので、1つ買ってみる事に。

いか清

夕食は【いか清大門店】。今回宿泊したホテルから徒歩1分です。

飛び込みでしたが、幸運なことに入店できました。

しかし、事前に予約した方が良さそうです。

活いかを食べられました!!2杯で2480円。

近年はいかが獲れなくなっているようですね。

今回はたまたま食べる事が出来ました。

ゲソは刺身か唐揚げにするか選べるとのことでしたので、唐揚げにしました。

お酒に合いますね。

真イカのガーリック炒め(780円)も最高でした。

お寿司も!!

美味しい海鮮をたくさん食べられて幸せでした~!

函館新聞社 函館花火大会

実は旅行に行く前はこの花火大会の事は知りませんでした。

今回宿泊したホテルにチェックインした際に知りました。

えっ、花火あるの?しかも、ホテルのレストランが宿泊者限定で無料開放!!

という事で、この花火に間に合うよう2日目のスケジュールを調整。

10階レストランに行くと、無料の軽食まで用意してくださっていました。

ホテルの方に、誰も来ないと思ってたんです!と言われましたが、その後満席になっていましたよ!

ビールは1本500円で販売されていましたが、ウーロン茶はフリーでした。

焼きそばやトルネードポテトなど、お祭りの屋台をイメージしたものが多かったですが、おしゃれなものもあり、無料軽食の域を超えている思いました。

特にケーキが美味しかったです。もう1回あのケーキが食べたい。

とてもいい場所で花火を楽しませていただきました。

「誰も来ないかと思った」の発言が気になって、後でホテルの方に聞いてみました。

昨年は花火大会に合わせてレストランディナーを提供していたそうです。

この無料開放は今年が初めて。

なにも知らずに予約したのですが、ラッキーでした!

ただ、来年も同じ様に宿泊者限定の無料開放が行われるかは分かりません。

→この記事の続きはこちらです。

この記事を書いた人
ぷるなす

病院・保育園で栄養士と調理師を約10年経験。
給料の安さに不安を覚え、投資やふるさと納税を開始。
紅茶と食器、サンリオが大好き。
優待品やふるさと納税、クレカ特典などについてまとめています。

ぷるなすをフォローする
旅行
シェアする
ぷるなすをフォローする
タイトルとURLをコピーしました