ハブの株主優待を使って食事をしてきました。
株主優待についてはこちら
今回は、
- ハブ株主優待カード
- HUBメンバーズカードアプリ
を利用してきました。
結論、株主優待カードとメンバーズカードアプリの併用は出来ないので注意が必要です。
それでは、実際に利用してきた様子や感想をお伝えします。
HUBメンバーズカードアプリとは?
HUBメンバーズカードの連携できるアプリです。
HUBで利用できる【ハブマネー】が1000円単位でチャージ可能。
メンバーズカードを持っていると、通常よりも少し安くなるメニューがあります。
他にも楽しい特典が用意されているアプリです。
実際に利用してきた
利用店舗
HUB羽田空港第2ターミナル店
飛行機を見ながら食事を出来る席もあります。
空港店ならではでしょうか、席に充電器もありました。
混雑具合
この日は3連休初日の土曜日、13時過ぎに店舗に到着しました。夫と2人。
外からは混んでいるように見えましたが、すぐに席に案内して頂けました。
優待を使って注文
会計時に優待カードを提示します。
今回頼んだのはこちら。

- 一口フィッシュアンドチップス780円
- バスカーハイボール720円
- ストレートアイスティー480円
以上、1980円でした。
フィッシュアンドチップス、美味しかったです!!
2回目の注文、問題発生
頂いた優待は2000円分。
お昼ご飯を兼ねていたので、追加で注文しに行きました。
1回目の購入で1980円分利用したので、優待は20円分余っています。
支払い時、優待カードを使った後に不足金額をメンバーズカードアプリのハブマネーでの支払いをお願いしました。
しかし、処理が出来ません。
レジの方が他のスタッフさんに確認すると、併用利用出来ないとの事。
不足金額はクレジットでお支払いしました。
後からホームページを確認したところ、【メンバーズカードとの併用はできません】と記載がありました。確認不足ですね。次回の利用時は気を付けます。
楽しんだHUBでの食事
他に頼んだメニューを紹介します。

- マルゲリータ ハーフサイズ650円

- サラダセット 450円
食事メニューも美味しく、お酒があまり得意ではない私も楽しい時間を過ごさせてもらいました。
ハブの良かった点は、気軽なところです。
注文は自分でカウンターに行く形式、いつもは忙しそうな店員さんを呼ぶのが申し訳なく感じるのですが、気軽に注文に行けました。
また、大人数で行く際は割り勘など考えなくても良いのでそこもいいと思います。
私はあまりお酒を飲まないので、割り勘だと「ウーロン茶しか飲んでないけどな」と思ってしまう時も…。
気兼ねなく飲めるので、夫も2件目で利用する事が多いようです。
またフィッシュアンドチップスを食べに行きたいと思います!!